-
- 2025.05.06
- お知らせ
医療コラムの記事を掲載しました
-
- 2025.04.19
- お知らせ
本日4/19の診療は12時までです
いつも当院をご利用頂きましてありがとうございます。
本日4/19の診療は、都合により12時までとさせて頂きます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
- 2025.04.15
- お知らせ
医療コラム「多血症と言われたあなたへ!原因は睡眠時無呼吸症候群かもしれません」を掲載しました
いつも当院をご利用頂きましてありがとうございます。
医療コラムを掲載しました。今回は、多血症と睡眠時無呼吸症候群の関係についてです。
ぜひ、ご覧ください。
-
- 2025.04.10
- お知らせ
高齢者帯状疱疹ワクチンの定期の予防接種を受け付けています
令和7年4月1日より帯状疱疹予防接種が定期接種化され当院でも接種を行っております。
対象者、接種料金等は下記のとおりです。
【対象者】次の(1)~(4)のいずれかに該当する京都市民の方。
(1) 当該年度に65歳になる方
(2) 満60~64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能障害があり、日常生活を極度に制限される方。
(3) 当該年度に70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方
※令和7年度~令和11年度までの経過措置(4) 当該年度に101歳以上になる方
※令和7年度のみの措置【料金】(自己負担額)
● 生ワクチン接種の場合 4,000円● 不活化ワクチン接種の場合 18,000円 (不活化ワクチンは2回接種のため、計36,000円)
※生活保護等受給者の方は生活保護等受給証明書を接種日に医療機関に提出することにより無料
(不活化ワクチンは2回接種のため、接種日ごとに受給証明書の提出が必要)
【予約方法】
お電話にてご予約ください
-
- 2025.03.10
- お知らせ
本日(3/10)、受診をご希望される方へ
本日、諸事情によりWEBからの予約を制限しております。
すでに、ご予約をいただいている患者様は、そのまま予定のお時間にご来院ください。
また、予約がなく、本日の受診をご希望される方はお電話(075-315-2200)にてご相談ください。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
-
- 2025.03.03
- お知らせ
医療コラム「帯状疱疹が定期接種になります」を更新しました。
いつも当院をご利用頂きまして、ありがとうございます。
帯状疱疹ワクチンの定期接種が令和7年4月1日(予定)より始まるにあたり、医療コラム「帯状疱疹が定期接種になります」を更新しました。
こちらの記事は本年1月に公開したものを修正・加筆し再公開したものです。ぜひ、ご覧ください。
記事はこちら→医療コラム「帯状疱疹が定期接種になります」
-
- 2025.02.09
- お知らせ
京都市肝炎ウイルス検査協力医療機関となりました
いつも当院をご利用いただきまして、ありがとうございます。
当院は、「京都市肝炎ウイルス検査協力医療機関」となりました。
京都市民で肝炎ウイルス(B型・C型)検査を希望する方は当院にて無料で検査を受けることが出来ます。
ご希望される方は、当院までお気軽にご相談ください。
-
- 2024.12.15
- お知らせ
にんにく注射を始めます
にんにく注射を12月16日より開始します。
ご希望される方は、お電話、窓口、WEBでご予約をお願いします。
にんにく注射は自費診療のため、全額自己負担となります。
詳細は、当院ホームページの診療案内をご覧いただくか、スタッフまでお問合せください。
-
- 2024.12.02
- お知らせ
インフルエンザならびに新型コロナウイルス予防接種について
当院ではインフルエンザ予防接種ならびに新型コロナウイルス予防接種を実施しております。
WEB、お電話、窓口にてご予約をお取りいただけます。
ご予約なしでも当日在庫があれば、接種させていただきます。
期間は、2025年1月31日までです。
☆インフルエンザ予防接種
75歳以上 1000円
65歳以上74歳以下 1500円
65歳以上で生活保護受給者 無料 (事前に生活保護受給証明書が必要です)
その他一搬の方(13‐64歳) 3500円
☆新型コロナウイルス予防接種
75歳以上 2000円
65歳以上74歳以下 3000円
65歳以上で生活保護授給者 無料 (事前に生活保護授給証明書が必要です)
その他一搬の方(12~64歳) 13000円
*コロナワクチンの種類:コミナティ(ファイザー)
京都市のホームページでの案内はこちら。
WEBでのご予約はこちら

お知らせ