10月15日は世界手洗いの日|おおば内科クリニック|京都市下京区の内科・血液内科

〒600-8883
京都府京都市下京区西七条北衣田町37-1シャリマー西大路121
準備中
ヘッダー画像

10月15日は世界手洗いの日

10月15日は世界手洗いの日|おおば内科クリニック|京都市下京区の内科・血液内科

毎年10月15日は「世界手洗いの日」であることをご存じですか?

コロナ禍で身近になった「手洗い」

日常生活でも、「帰宅したとき」、「トイレにいったあと」、「食事の前」などに、「手洗いをしているよ!」という方や、「きちんと手を洗いなさい!」と毎日、我が子とバトルしている親御さんも多くいらっしゃるでしょう。

今回は、世界手洗いの日にちなんで、改めて「手洗い」について考えてみることにしましょう。

毎年10月15日は「世界手洗いの日」

国際衛生年であった2008年、正しい手洗いを広めるために、ユニセフなどの国際機関、大学、企業など13の組織からなる「せっけんを使った手洗いのための官民のパートナーシップ」が、毎年10月15日を「世界手洗いの日」(Global Handwashing Day)と定めました。

わが国では当たり前の、きれいな水やトイレなどの衛生環境ですが、世界に目を向けると、不衛生な環境で暮らさざるをえず感染症や病気で命を落とす方が大勢おられます。

もし、石けんを使って正しい手洗いができれば、多くの命を守ることができるといわれています。

「世界手洗いの日」は、正しい手洗いを広め、感染症から自分の体を守ることができるようにすることをめざすものです。

石けんを使った正しい手洗いは、体を病気(感染症)から守る最もシンプルな方法

感染症の原因となる、細菌やウイルスはとても小さく目に見えません。気づかないうちに自分の手のひらや指に細菌やウイルスはくっついてしまいます。

その状態で、自分の目、鼻、口などの粘膜を触ると、これらの細菌やウイルスが体の中に侵入してしまう危険性があります。

手洗いをするれば、手のひらや指にくっついた、細菌やウイルスを洗い流して、その数を減らすことが出来ます。

15秒の流水手洗いでウイルス量が元の約1/100に、石鹸やハンドソープで10秒のもみ洗い後に流水で15秒すすいだ場合はウイルス量が元の約1/1,000~1/10,000になったという報告もあります。

石けんを使わない流水手洗いでも、物理的に洗い流すため、ウイルスや細菌を減らすことが出来ますが、石鹸やハンドソープを使用すると、さらに高い効果が得られます。

正しい手洗いの方法

手のひらはもちろんのこと、手の甲や指の間、爪の先までしっかりと洗うことが大切です。きちんと手洗いをしようと思うと、それなりに時間がかかり、最低でも15秒程度はかかります。下記を参考に丁寧に手洗いを行いましょう。

(1)流水で軽く手を洗い、石鹸やハンドソープを手に取ります。

(2)手のひらや、指の手のひら側を洗います。

(3)手の甲、指の甲側を洗います

(4)指の間、付け根、股を洗います

(5)親指、親指の付け根を洗います

(6)手首を洗います

(7)流水でしっかりと洗い流します

引用元:看護roo![カンゴルー] – 看護師のための総合サイト【公式】 (kango-roo.com))

おわりに

今回は10月15日の「世界手洗いの日」にちなんで、「手洗い」に関する内容でした。これから、寒くなり、インフルエンザやノロウイルスなどの感染症が起こりやすい季節となります。石けんを使用した流水手洗いで、感染症を予防し、元気に過ごしましょう。

参考

日本ユニセフ協会 | 「世界手洗いの日」プロジェクト (handwashing.jp)

正しい手洗い(手指衛生)の方法 | 国立成育医療研究センター (ncchd.go.jp)