亜鉛欠乏症とは?Q&Aで解説|おおば内科クリニック|京都市下京区の内科・血液内科

〒600-8883
京都府京都市下京区西七条北衣田町37-1シャリマー西大路121
準備中
ヘッダー画像

亜鉛欠乏症とは?Q&Aで解説

亜鉛欠乏症とは?Q&Aで解説|おおば内科クリニック|京都市下京区の内科・血液内科

亜鉛とは?

身体の中に約2g存在するミネラルです。筋肉や骨、皮膚・髪、肝臓、前立腺などに分布しています。体内で作ることが出来ないため、食べ物などを通じて継続的に摂取する必要があります。

亜鉛の機能とは?

亜鉛は数百におよぶ酵素たんぱく質の構成要素として、体内の様々な反応に関与しています。

現代人の1日あたり、どれぐらい亜鉛を摂取している?

令和元年の国民健康・栄養調査報告(令和2年、令和3年は新型コロナウイルス感染症の影響により調査中止)では、20歳以上の男性で平均9.2mg、女性で平均7.7mgとなっています。

亜鉛の1日あたり摂取目標量は?

日本人の食事摂取基準(2020年版)では1日の亜鉛摂取推奨量は18~74歳の男性で11mg、75歳以上の男性で10mg、18歳以上の女性で8mgとなっています。先述のとおり、男女とも現在の摂取量は目標に到達していません。また、妊婦や授乳中の女性は亜鉛需要が高まっており、さらにそれぞれ+2mg、+4mg付加することが推奨されています。

亜鉛欠乏症とは?

一般社団法人日本臨床栄養学会から出されている「亜鉛欠乏症の診療指針2018」によると、亜鉛欠乏症の診断基準は以下のようになります。

1.下記の症状/検査所見のうち1項目以上を満たす

1)臨床症状・所見:皮膚炎、口内炎、脱毛症、褥瘡(難治性)、食欲低下、発育障害(小児で体重増加不良、低身長)、性機能不全、易感染性、味覚障害、貧血、不妊症

2)検査所見:血清アルカリホスファターゼ(ALP)低値

2.上記症状の原因となる他の疾患が否定される

3.血清亜鉛値

3-1:60µg/dL未満:亜鉛欠乏症

3-2:60~80µg/dL未満:潜在性亜鉛欠乏

※血清亜鉛は,早朝空腹時に測定することが望ましい

4.亜鉛を補充することにより症状が改善する

 

上記1,2、3-1、4をすべて満たす場合を亜鉛欠乏症と診断する。

上記1、2、3-2、4をすべて満たす場合を潜在性亜鉛欠乏症と診断する。

亜鉛補充前に1、2、3を満たすものは亜鉛補充の適応がある

 

まとめると味覚障害など亜鉛欠乏を疑う症状がある or 血液検査のALPが低い、他に原因がない、亜鉛を測ると低い、亜鉛を補充すると症状が改善する→亜鉛欠乏と診断されます。

臨床症状・所見に記載された症状は亜鉛欠乏以外にも様々な原因で出現する非特異的な症状です。亜鉛を補充しても良くならない場合は特に他の原因がないか注意する必要があります。

亜鉛欠乏症の症状は?

亜鉛は体内の300種類以上の酵素の活性化に必要な成分です。亜鉛が不足するとこれら亜鉛酵素の活性が低下します。また、亜鉛はタンパク合成にも重要な役割があります。先述の亜鉛欠乏症の定義にもあるような皮膚炎や脱毛、貧血、性機能低下などの症状が出現します。

亜鉛が不足すると性機能不全が生じるのはなぜ?

亜鉛が欠乏すると特に男性の性腺の発達障害や機能不全が生じます。また、亜鉛欠乏でテストステロンの合成や分泌低下するという報告もあります。亜鉛は前立腺に高濃度で存在しますが、その機能に関してはよく分かっていません。

亜鉛欠乏の治療法は?

飲み薬を使用し亜鉛を補います。現在、ポラプレジンクD錠、酢酸亜鉛錠の2種類が利用できます。また、亜鉛

亜鉛補充投与の注意点は?

嘔気・嘔吐、胃の不快感、腹痛などの消化器症状、アミラーゼ・リパーゼの上昇が報告されていますが、いずれも軽度で服用中止にいたるような重篤なものは稀です。他、銅や鉄欠乏が起こる場合があります。大量の亜鉛を継続して摂取すると、銅や鉄の吸収が阻害されるためです。銅や鉄不足は貧血の原因となります。亜鉛を補充する際には定期的な血液検査が重要です。